歯が原因ではない歯痛
歯痛の原因として多いのは、虫歯や歯周病などの歯科疾患ですが、歯以外に原因があることもあります。 歯以外に原因がある(非歯原性歯痛)とは 「歯や歯ぐきに原因がないのに歯に痛みを感じる状態」を非歯原性疾患と呼びます。 歯科疾 …
口腔外科専門医 はじめ歯科医院 中村橋練馬区 日本歯科大学新潟病院口腔外科臨床講師 日本口腔外科学会専門医
news
歯痛の原因として多いのは、虫歯や歯周病などの歯科疾患ですが、歯以外に原因があることもあります。 歯以外に原因がある(非歯原性歯痛)とは 「歯や歯ぐきに原因がないのに歯に痛みを感じる状態」を非歯原性疾患と呼びます。 歯科疾 …
2023年8月11日(金)~8月18日(金)まで、夏季休診いたします。 ご不便をおけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 練馬区 はじめ歯科医院 中村橋
患者さんに伝えたい「だ液のチカラ」向上術をWEBセミナーで聴講しました。 唾液にはアンチエイジング物質や免疫力向上成分があります。 免疫作用する物質の中でもIgAおよびラクトフェリンはコロナウィルスの感染を防御し、さらに …
いつも当院へ通院いただきまして誠にありがとうございます。 現在、なかなか予約が取れない状況が続いており、誠に申し訳ありません。 歯科治療の多くは外科的治療のため、1日に治療できる予約数に限りがあります。 特に根の治療は、 …
【注意事項】 ①歯根の治療は、根の数や状態・症状によりますが、3~4か月以上かかることがあります。 ②治療の刺激や薬剤の刺激により、治療後数時間から数日後に痛みや腫れが生じる場合があります。 ③処置中の歯は薬を入れて仮の …
2023年5月21日(日)『第61回日本口腔科学会北日本地方部会・第49回日本口腔外科学会北日本支部学術集会』が新潟市民プラザで開催され、参加してきました。 ミニレクチャーの「遺伝性血管性浮腫のUP TO DATE」を聴 …
5月20日土曜日の診療受付時間は15時まで、 6月17日土曜日は休診となります。 【診療受付時間変更】 5月20日(土)15時まで ※診療は15時30分まで 【休診】 6月17日(土) ご不便をおかけ致しますがご理 …
Web配信セミナー『多死時代における多歯時代に 口腔バイオフィルム感染症にどうかかわるか?』を受講しました。 加齢により心身が老い衰えた状態となるフレイルが寿命に大きく関わることが、わかっています。 60歳以降の経過をみ …
『THE コンポジットレジン』と題するオンラインセミナーを受講しました。 コンポジットレジンとは、セラミックと樹脂を混合した歯の色調に近似したプラスチック材料です。 保険適用で、即日完了できる虫歯治療法です。 金属で治療 …
『補綴修復に歯牙移動を有効活用しよう』と題するセミナーをWEB受講しました。 歯肉の中にまで進んだ深い虫歯や歯が割れてしまい、通常の治療では理想的な治療が施せないことがあります。 その際には歯を引き出し、周囲の歯肉とバラ …