日本顎関節学会学術大会「慢性痛の脳内機構」講演参加
2020年7月3日(金)~7月17日(金)の会期で、第33回日本顎関節学会学術大会がWEB配信されました。 国内特別講演では「慢性痛の脳内機構」と題して、明確な原因が確認できない脳内機構の変容によって引き起こされる慢性痛 …
口腔外科専門医 はじめ歯科医院 中村橋練馬区 日本歯科大学新潟病院口腔外科臨床講師 日本口腔外科学会専門医
Category
2020年7月3日(金)~7月17日(金)の会期で、第33回日本顎関節学会学術大会がWEB配信されました。 国内特別講演では「慢性痛の脳内機構」と題して、明確な原因が確認できない脳内機構の変容によって引き起こされる慢性痛 …
2020年7月15日(水)、文京シビック小ホールで、東京歯科保険医協会主催「歯周組織再製剤リグロスを中心とした再生療法の臨床」と題した講演を受講して来ました。 歯周病の原因、診断という基礎的な分野から、再生療法を応用した …
2020年7月12日(日)、TAP高田馬場で、東京歯科保険医協会が主催する『第1回「歯初診」「外来環」「歯援診」「か強診」のための講習会~院内感染防止対策を含む~』を受講しました。 かかりつけ歯科医の有無と新しいう蝕の発 …
2020年6月27日(土)、28日(日)、「第40回 日本歯科薬物薬物療法学会学術大会」に参加しました。 この度は、インターネット学術大会で開催されました。 2019年度イグノーベル賞受賞講演「ヒトの1日の唾液量」を聴講 …
2020年3月15日(日)、TKPガーデンシティPREMIUN秋葉原で、「プレオルソ」こども歯ならび矯正法アドバンス・コース~実習編~を受講して来ました。 「プレオルソ」こども歯ならび矯正法は、マウスピース型矯正装置 …
2020年2月23日、エッサム神田ホール2号館において、インプラント臨床に応用できるノウハウを学んできました。 基本的なことではありましたが、重要項目が満載の講演で今後の臨床に非常に価値のあるものでした。 練馬中村橋 は …
2020年2月9日(日)、東京医科歯科大学歯科同窓会学術部主催の、『賢い歯内療法』-GPのためのらくらくエンドテクニック-と題した講演会が東京医科歯科大学開催され参加して来ました。 歯内療法とは、いわゆる「根の治療」のこ …
2020年1月19日(日)、飯田橋レインボービルにて「抗血栓療法と医療安全」と題した”医科歯科・医療安全講習会2019″が、東京保険医協会/東京歯科保険医協会の主催で開催され受講して来ました。 不 …
2019年12月8日(日)TKPガーデンシティPREMIUM秋葉原において『「プレオルソ」®こども歯ならび矯正法 アドバンスコース 講義編』に参加して来ました。 前回参加したベーシックコースを基に更に内容の充実した講演で …
2019年12月1日、昭和大学上條記念館で 「一般社団法人 日本歯科審美学会 第30回学術大会」 が”笑顔をはぐくも明日への医療”をテーマに開催されました。 『ピンクエステティックスを極める』と題するシンポジウムでは、歯 …