口腔外科専門医 はじめ歯科医院 中村橋練馬区 日本歯科大学新潟病院口腔外科臨床講師 日本口腔外科学会専門医

はじめ歯科医院

新着情報

news

顎関節症に関連する学会講演参加しました

2018年10月22日

学会・セミナー

136 Views

2018年10月21日、「顎関節症に関連する外科的治療のアプローチ」と題した 第45回 日本顎関節学会 学術講演会が、横浜市の鶴見大学会館で開催されました。 ①顎関節症の鑑別診断と外科治療 ②顎関節の画像診断(ハンズオン …

続きを読む »

講演会参加「審美修復のルールと実際」

2018年10月11日

学会・セミナー

122 Views

2018年10月7日(日)、東京医科歯科大学歯科同窓会学術部主催の「審美修復のルールと実際」と題した講演に参加してきました。 2回に渡り開催される内の1回目で、歯の修復のために必要な総論的な事項から、各論の一部までを聴講 …

続きを読む »

歯科訪問診療講習会参加

2018年9月19日

学会・セミナー

138 Views

2018年9月12日(水)、東京歯科保険医協会主催の「これから始める!歯科訪問診療講習会」と題した講演会が、開催されました。 今後、急速な高齢者(75歳以上)、要介護高齢者および高齢者の残存歯の増加に伴う歯科訪問診療の需 …

続きを読む »

夏季休診のお知らせ

2018年8月6日

お知らせ

183 Views

8月10日(金)~17日(金)、夏季休暇のため休診致します。 ご理解の程、何卒、宜しくお願い致します。

続きを読む »

口腔外科外来での最新の処置法

2018年7月28日

お知らせ

306 Views

2018年7月25日、臨床講師を務める日本歯科大学新潟病院に出勤してきました。 口腔外科外来での最新の処置法に接することができました。

続きを読む »

「卒後に学ぶブラキシズム」-治療予後向上のための理論と実践-

2018年7月28日

学会・セミナー

321 Views

2018年7月22日(日)、東京医科歯科大学歯科同窓会学術部主催の「卒後に学ぶブラキシズム」-治療予後向上のための理論と実践-と題した講演と実習に参加してきました。 ブラキシズムとは歯軋りや噛み締めなどの非生理的なもので …

続きを読む »

歯周病を確実に治す 歯周治療の5つのコンセプト

2018年7月9日

学会・セミナー

133 Views

2018年7月4日、「歯周病を確実に治す 歯周治療の5つのコンセプト」と題する学術研究会が、東京歯科保険医協会主催で、文京シビック小ホールで催されました。 歯周病の始まりは免疫の破綻であることが分かってきており免疫に関わ …

続きを読む »

日本補綴歯科学会第127回学術大会に参加

2018年7月3日

学会・セミナー

159 Views

平成30年6月16日(土)、17日(日)、岡山コンベンションセンター、ホテルグランヴィア岡山で開催された日本補綴歯科学会第127回学術大会に参加してきました。 「補綴歯科の挑戦と進化」をメインテーマに、数々の特別講演やシ …

続きを読む »

6月30日㈯診療時間について

2018年6月15日

お知らせ

252 Views

6月30日土曜日、講習会出席のため受付を12:30で終了致します。 ご理解の程宜しくお願い致します。

続きを読む »

休診のお知らせ

2018年6月3日

お知らせ

302 Views

6月16日土曜日、学会出席のため休診いたします。 ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。  

続きを読む »

pagetop

はじめ歯科医院トップページ


東京都練馬区中村北2-18-8
新潟管財4号館 1階