口腔外科専門医 はじめ歯科医院 中村橋練馬区 日本歯科大学新潟病院口腔外科臨床講師 日本口腔外科学会専門医

ホントは良く知らない口腔乾燥症

『ホントは良く知らない口腔乾燥症』をWEB聴講しました。

口腔乾燥症とは
自覚的な口腔乾燥感または他覚的な口腔乾燥所見(唾液の量的減少と質的変化)を認めます。
口腔環境低下の原因となり
①口腔カンジダ症やう蝕のリスク増大
②かぜ症候群、インフルエンザなどの急性呼吸器感染症の感染リスク増大
③逆流性食道炎の進行
など、口腔内だけでなく全身に悪影響を及ぼします。

口腔乾燥症のうち、唾液分泌量低下の原因として
Ⅰ.唾液腺そのものの障害
 1)唾液腺形成不全または欠損
 2)唾液腺腫瘍
 3)自己免疫疾患(シェグレン症候群、SLE)、細菌感染、ウィルス感染などの慢性唾液腺炎
 4)薬剤性唾液腺障害
 5)唾石などによる唾液腺管閉塞
Ⅱ.唾液腺分泌障害
 1)精神疾患、パーキンソン病、脳梗塞、脳出血、薬剤副作用などの中枢性唾液分泌機能障害
 2)咀嚼機能の低下、抹消神経障害による末梢性唾液分泌機能障害
Ⅲ.糖尿病、橋本病を除く甲状腺疾患などによる体液量の低下
が挙げられます。

唾液分泌量の低下、分泌唾液の質的変化が無い場合
1)口呼吸
2)鼻疾患
3)扁桃肥大
4)脱水などによる体の水分低下
5)口呼吸
などが考えられます。

症状としては口内痛が最も多く、対症療法が主体となりアルコールを含まないうがい薬が推奨されます。
ポピドンヨードなどの市販のうがい薬のほとんどはアルコールを含んでいるため、避けた方が良い、とのことでした。

ホントは良く知らない口腔乾燥症

練馬区
はじめ歯科医院 中村橋

pagetop

トップページ


東京都練馬区中村北2-18-8
新潟管財4号館 1階