「高齢者・基礎疾患を有する患者のがん薬物療法」受講
2019年3月3日(日)、第28回日本有病者歯科医学会総会・学術大会、第39回日本しか薬物療法学会学術大会が千葉市民会館で開催されました。 教育講演では「高齢者・基礎疾患を有する患者のがん薬物療法」と題した講演がなされ、 …
口腔外科専門医 はじめ歯科医院 中村橋練馬区 日本歯科大学新潟病院口腔外科臨床講師 日本口腔外科学会専門医
Category
2019年3月3日(日)、第28回日本有病者歯科医学会総会・学術大会、第39回日本しか薬物療法学会学術大会が千葉市民会館で開催されました。 教育講演では「高齢者・基礎疾患を有する患者のがん薬物療法」と題した講演がなされ、 …
2019年2月17日(日)東京医科歯科大学において日本睡眠歯科学会主催の「歯科医師のための睡眠学セミナー2019」開催されました。 睡眠学の基礎と終夜睡眠ポリグラフ検査についての講義を聴講してきました。 今後増加するであ …
2019年2月13日、「口腔がん・口腔粘膜病変の診断と治療~全身疾患との関連性を考える~」と題する学術研究会が、東京歯科保険医協会主催で、文京シビック小ホールで催されました。 口腔外科専門医としての知識の確認と新しい知見 …
2019年2月3日(日)、竹橋学術総合センター内 一橋講堂 において、東京医科歯科大学歯科同窓会学術部主催の「ファイルを持つ前に勝負が決まるーやっぱりエンドは基本が大切ー」と題した講演に参加してきました。 いわゆる、歯の …
2018年12月2日、東京歯科保険医協会主催の「第3回 外来環・支援診・か強診のための講習会~院内感染防止対策も含めて~」と題した講習会に参加してきました。 高齢化に対応した診療形態と偶発症対策、医療事故・院内感染防止対 …
2018年11月23日(金・祝)、東京医科歯科大学歯科同窓会学術部主催の「審美修復のルールと実際」と題した講演に参加してきました。 2回に渡り開催される内の2回目で、歯の修復のために必要な総論的な事項から、各論の一部まで …
2018年11月3日(土)・4日(日)、第63回(公社)日本口腔外科学会総会・学術大会に参加してきました。 「革新への挑戦 -予防、制御、そして未来へー」をテーマに、幕張メッセ 国際会議場・国際展示場で開催されました。 …
2018年10月21日、「顎関節症に関連する外科的治療のアプローチ」と題した 第45回 日本顎関節学会 学術講演会が、横浜市の鶴見大学会館で開催されました。 ①顎関節症の鑑別診断と外科治療 ②顎関節の画像診断(ハンズオン …
2018年10月7日(日)、東京医科歯科大学歯科同窓会学術部主催の「審美修復のルールと実際」と題した講演に参加してきました。 2回に渡り開催される内の1回目で、歯の修復のために必要な総論的な事項から、各論の一部までを聴講 …
2018年9月12日(水)、東京歯科保険医協会主催の「これから始める!歯科訪問診療講習会」と題した講演会が、開催されました。 今後、急速な高齢者(75歳以上)、要介護高齢者および高齢者の残存歯の増加に伴う歯科訪問診療の需 …