口腔外科専門医 はじめ歯科医院 中村橋練馬区 日本歯科大学新潟病院口腔外科臨床講師 日本口腔外科学会専門医
セラミック治療とは
オールセラミックの特徴
メリット
デメリット
オールセラミックの他、保険適用CAD/CAM冠という選択肢もあります。
当医院は保険適用で白い歯CAD/CAM冠の取扱医療施設です。
>>詳しくはこちら
メリット
非常に見た目が良く、高い透明度により様々な症例で高い審美性を実現できる汚れ(プラーク)が付きにくく、口臭の原因にならない金属を使用しないので、金属の溶け出しによる歯や歯ぐきの変色、金属アレルギーなどが起こる可能性が低く生体親和性に優れている以上のことがメリットとして上げられています。
デメリット
高度な技術を必要とするため、治療を行う歯科医と歯科技工士によっては耐久性や見栄えの美しさに大きな差が生じてしまうこともがあります。
メリット
色が天然の歯に似ているので見た目が良い。硬すぎないので、周囲の歯や噛み合う歯を痛めることがない。金属を使用しないので、金属の溶け出しによる歯や歯ぐきの変色、金属アレルギーなどが起こる可能性がない。等が挙げられます。
デメリット
色調がオールセラミック、メタルセラミックと比べると透明感がわずかに劣る。また、わずかに唾液を吸収する事がありますので時間が経つと変色する。等が挙げられます。
メリット
ラミネートベニヤのメリットは、歯の色の後戻りがない。歯を削る量が比較的少ないため負担が少ない。審美的に優れている。等が挙げられます。
デメリット
ラミネートベニヤのデメリットとしては削る量が少ないとはいえ、健康な歯を削る必要がある。セラミックのシェルは薄く割れやすいので、強い力のかかる部位には使用できない。ラミネートベニアが使用できるのは、多くの場合上の前歯だけです。等が挙げられます。
メリット
ファイバーコアのメリットは、歯に似たしなやかさがあるため、根を壊しにくく、特に、歯質の大部分を失った歯に最適な土台です。
根を壊しにくいということは、コアを装着する歯根に非常に優しいということです。コアの素材固い場合、物を噛む時の力や、外部からの衝撃により、歯根が割れてしまうことがあります。
硬さや弾性が歯とほぼ同じため、歯が割れるリスクが低く、強度があり耐久性があります。また、金属アレルギーの心配がありません。光の透過性があり歯に似た白さのため、自然で透明感のある美しい歯を再現できます。
デメリット
メタルコアのデメリットは硬すぎるため、金属のくさび効果により歯が割れてしまうことがある。オールセラミッククラウンをかぶせる場合には、中の金属の色が透けてしまうことがあるので向かない場合がある。金属アレルギーの原因となることがある。等のデメリットを持っています。
メリット
ハイブリットインレーは、見た目が良い。金属を使用しないので、金属の溶け出しによる歯や歯ぐきの変色、金属アレルギーなどが起こる可能性がない。硬すぎないので、周囲の歯や噛み合う歯を痛めにくい。等のメリットがあります。
デメリット
ハイブリットインレーのデメリットとしては、すり減りやすい。・時間が経つと多少変色する。というデメリットがあります。
メリット
メタルセラミックは全てがセラミック素材と違って、歯を作る土台に金属を使うので大変丈夫で長持ちする。多少見た目の透明感等は劣りますが、奥歯やブリッジの部分には、強度のあるメタルセラミックが適している。汚れが付きにくく、変色や口臭の原因にならない。
等のことがメリットとして上げられています。
デメリット
内側に金属を使用しているので強度的には安心ですが、生体適合性や色調がオールセラミクスに比べてやや劣る。等があげられます。
メリット
ゴールドクラウン、ゴールドインレーのメリットは、金属なので強度が強く、ほとんどの部位に使用できる。最も適合が良く、二次的な虫歯になりにくい。金属の溶け出しによる歯ぐきの変色、金属アレルギーなどが起こる可能性が低くなる。等のメリットを持っています。
デメリット
ゴールドクラウン、ゴールドインレーのデメリットは、金属なので見た目が良くない点が上げられます。
セラミッククラウン(被せ物) | ||
---|---|---|
オールセラミッククラウン(e-max) | 1本 | 60,000円(+税) |
ジルコニアクラウン | 1本 | 60,000円(+税) |
ハイブリッドセラミッククラウン | 1本 | 70,000円(+税) |
メタルセラミッククラウン | 1本 | 100,000円(+税) |
ゴールドクラウン | 1本 | 80,000円(+税) |
セラミックインレー(詰め物) | ||
---|---|---|
セラミックインレー | 1ヵ所 | 40,000円(+税) |
ハイブリッドインレー | 1ヵ所 | 60,000円(+税) |
ゴールドインレー | 1ヵ所 | 50,000円(+税) |
ゴールドクラウン | 1ヵ所 | 80,000円(+税) |
ラミネートベニア | 1ヵ所 | 40,000円(+税) |
コア | 1ヵ所 | 10,000円(+税) |
保険適用外での治療費は、医療費控除の対象にすることが可能です。
1年間で一家族200万まで所得に応じて控除を受けられます。こちらを申請すれば1割弱くらい税金が返ってくるので、実質的に治療費を減らすことができます。
確定申告で医療費控除の申請をすることで支払った金額の一部が戻ってきます。
保険適用外での治療を行った場合には忘れずに確定申告で医療費控除の申請手続きをしましょう。詳しくは来院時、当院スタッフまでお気軽にお尋ねください。
当院では、末永くご自分の歯を守るため、そして最高の笑顔を守るため、歯科衛生士による定期的なクリーニング、定期検査など予防歯科に力を入れております。
口腔外科疾患の診断・治療を得意としていますので、ヘルペスや口内炎といった、お口のトラブル、歯ぎしり・喰いしばりによる頭痛や肩こりでお悩みの方はぜひ当院にご相談ください。
日本歯科大学新潟病院
お口の状態を見直すことで、全身の健康維持につながる場合があります。当院での定期検査をお薦めします。
日本歯科大学新潟病院 口腔外科臨床講師として、最新の臨床・教育・研究に携わっており、常に最新の情報を取得し、自身のスキル向上にも日々努力しております
知識と経験および最新技術で、地域の皆さまのお口の健康と豊かな生活をサポートします。
東京都練馬区中村北2-18-8
新潟管財4号館 1階
TEL 03-3577-8700 FAX 03-3577-8711
Q.オールセラミックの寿命は何年くらいですか
A.毎日の歯磨きや、「ブラキシズム」と呼ばれる歯軋りの程度によって、寿命は変わってきますが、管理がよい方では10年以上問題なく使用されている方もいらっしゃいます。ご自身での歯磨き・ブラッシングによる日常管理、歯科医院での3ヶ月~4ヶ月に1度の定期メインテナンスに通院いただければ、長い期間自然な状態での良好な維持が可能です。
Q.歯の色は何年たっても変わらないのですか?
A.オールセラミックそのものが変色することはありません。しかし、定期メインテナンスに通わなかった場合、別の理由から変色が起こる可能性があります。ひとつは被せ物の素材が唾液を吸収してしまうことによる変色です。保険治療の場合、差し歯が唾液を吸収してしまう素材が多く、装着した歯の色が黄変する可能性があります。そしてもう1つは、被せ物の表面にプラークが付着し、このプラークによる着色・変色です。オールセラミックの被せ物は唾液を一切吸収しませんので、素材そのものが黄色に変色することはありませんが、プラーの着色によって黄色に見える事があります。プラークの着色による変色はクリーニングで綺麗に除去できますので、歯科医院での定期メインテナンスをご活用ください。
Q.毎日の歯磨きのやり方や歯科医院への定期通院の頻度などはどのくらいになりますか?
A.毎日の歯磨きや、「ブラキシズム」と呼ばれる歯軋りの程度によって、寿命は変わってきますが、管理がよい方では10年以上問題なく使用されている方もいらっしゃいます。ご自身での歯磨き・ブラッシングによる日常管理、歯科医院での3ヶ月~4ヶ月に1度の定期メインテナンスに通院いただければ、長い期間自然な状態での良好な維持が可能です。
Q.保険の被せ物と比べてどのようなメリットがあるのですか?
A.色が歯に似ているので見た目が良い。口臭が出にくいなどのメリットがあります。硬すぎないので、周囲の歯や噛み合う歯を痛めることがなく保険のプラスチックの差し歯と比べると壊れにくい被せ物です。また、見た目の自然さが特徴です
Q.ゴールドクラウン、ゴールドインレーについて、金属アレルギーは他の金属と同じようにあらわれるのですか?
A.貴金属は錆びにくいという特徴があり、金属を使用した場合のリスク。経年変化による金属の溶け出しによって引き起こされる歯と歯茎が黒っぽく変色するというリスクや、金属アレルギーのリスクが回避されます。ただし、まれにアレルギーが出る方もいらっしゃいますので、歯科医師と良くご相談ください。また、強度が強く、ほとんどの部位に使用できる。最も適合が良く、二次的な虫歯になりにくい。という特徴も併せ持っています。
30年の実績を持つ、口腔外科医が安全に配慮した治療を提案いたします。
歯をきれいにしたい。
銀歯を白い歯に変えませんか?